介護施設始めました!

介護施設を運営しています。スタートアップからの出来事を残していきます。

起業するまで④ 介護施設の1日

2017年4月、気持ち新たに介護施設で働くことになりました。(バイトですが責任は一緒です!)

f:id:kaigojapan:20211110225907j:plain
ここで介護施設の1日の流れを説明したいと思います。

8:00~

ご利用者様の送迎をします。(地元じゃないと最初は道を覚えるのが大変((;´・ω・)

ここでのご家族とのコミュニケーションというのが結構重要です、ご利用者様の情報から愚痴までと様々な事が聞けます。たまに職員対応へのクレームも(笑)

9:00~

来苑されたら服薬の確認、バイタル測定(検温・血圧)を行います。

バイタルが安定してる方から入浴をしていきます。

入浴もご自身で入られる方から見守りが必要な方、介助を必要な方と様々です。

フロアーで機能訓練や脳トレ、テレビや新聞を見ながら過ごします。

12:00~

昼食

この施設は手作りだったのですが作り手によって差がありすぎました。この現実が後に自分の行動の後押しになったのかもしれませんね。

12:30~

口腔ケア

13:00~

機能訓練を兼ねた外出レク。近所を散歩したり車で遠出をしたりします。

15:00~

おやつ

みんなで作ったりレストランに食べに行ったりもします。ご利用者さまの目の色が一番変わる時間ですね(^^♪

15:30~

フロアーで創作物や将棋をしたり、食後の散歩をしたりとご利用者様の要望毎にスタッフが対応します。

17:00~

帰りの送迎になります。連絡帳に1日の出来事やバイタルを記入して家にお送りします。お送りする前に排泄を済ましてご家族の負担をなるべく減らせるように心がけをします。

 

大まかにこんなものですがこの間に電話対応や排泄、書類やデータの打ち込みをやります。1人毎に対応は違いますし覚える内容はテンコ盛りです(笑)

入浴・排泄は特に苦労しました。当たり前の話なのですが通常この行為を他人にやってもらうのって

恥ずかしいんですよね・・・

ここを最初に理解をせずに「やってあげている」という気持ちになると勘違いの始まりです、自分も勘違いをしていました。あくまでサポートなんです、支援なんです。本人で出来ることは本人にして頂いてADL(日常生活動作)の維持・改善を促せるようにしないといけないんですね。

その理解のうえで入浴や排泄のお世話をさせて頂くのですから普段からの人間関係の構築がとても大事です。これはどの社会も同じですよね。

当時の自分は「やってあげている」という軸が強かったように思います。(もちろん悪気はないのですが)以後、多くのご利用者様や介護スタッフに触れて色々なことを気づかされていきます。人と人とのやり取りに正解がないのがこの業界の難しさです。

 

未経験というのは新鮮でもありますが覚える毎に壁に直面します、それでも働くことに楽しさはありましたので「しばらくは続けられそうだな」そんな思いの2017年春でした。

⇧⇧⇧クリックしてもらえますと励みになります😀
介護施設ランキング